君たちはどう生きるか 二つの作品を通じて見える人生の指南

ひとひと

どうも、ひとひとです。
スタジオジブリ最新作! 君たちはどう生きるか を見てきました!

人生の生き方に迷っているみなさん皆さん、こんにちは!

先日、話題にいろんな意味で話題になっていたジブリ作品「君たちはどう生きるか」を劇場で見てきました。

作品に対していろんな感想やら感情やら湧き上がってきましたが、それ以上に!

そういえばこの作品タイトルどっかで見たな?なんだか眼鏡の少年の強いまなざしが…

とかって頭あたまに浮かんだのは僕だけじゃないはず!ということで

話題のスタジオジブリ新作長編アニメーション映画「君たちはどう生きるか」と

その同名小説である吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」

この二つの作品の違いを比較してみようと思います!

目次

スタジオジブリ 長編アニメーション映画「君たちはどう生きるか」

  • 原作・脚本・監督: 宮崎駿
  • プロデューサー: 鈴木敏夫
  • 制作: スタジオジブリ⋅ 星野康二 ⋅ 宮崎吾朗 ⋅ 中島清文
  • 音楽: 久石譲
  • 主題歌: 米津玄氏
  • 公開日: 2023年7月14日

作品あらすじ
太平洋戦争末期。母を空襲で亡くし父と疎開したものの、新生活を受け入れられずにいた少年。
ある日、彼は大叔父が建てたという洋館を発見し、謎のアオサギに導かれながら洋館に足を踏み入れる。

※スタジオジブリ公式サイト参照 https://www.ghibli.jp/works/kimitachi/

宮崎 駿さんが監督した作品としては同スタジオ長編アニメーション映画「風立ちぬ」以来10年ぶりとなります。

ジブリといった世界観や絵柄、雰囲気などすべてが最高でした。

ですが疑問の残る箇所も多く、正直僕はあまり理解が追いつかず、2度見に行きましたが謎は深まるばかりでしたw

是非皆さんの感想を教えてください!

小説「君たちはどう生きるか」

著 者:吉野 源三郎
出版年:1982年
発行者:坂本政謙
発行所:株式会社岩波書店
ページ数:340P(読了時間1週間_ひとひとの場合)
ジャンル:フィクション

あらすじ

著者がコペル君の精神的成長に託してたより伝えようとしたものは何か。それは、人生いかに生くべきかと問うとき。常にその問いが社会科学的認識とは何かという問題と切り離すことなく問われねばならぬ、というメッセージであった。

気になったら方こちらから!

アフィリエイトリンクになります上記ボタンから購入いただけると
  ひとひとにお小遣いが入ります。嬉しいです。

あらすじ

人間としてあるべき姿を求め続ける
コペル君とおじさんの物語。
出版後80年経った今も輝き続ける
歴史的名著が、初のマンガ化!

気になったら方こちらから!

アフィリエイトリンクになります上記ボタンから購入いただけると
  ひとひとにお小遣いが入ります。嬉しいです。

ひとひと

数十年以上も前に刊行された古い小説ですね。
こちらは漫画版もあります。
小説の内容は挿絵もあって、とてもわかりやすかったです。
本の中にある、昔の人の口調って今では何とも言えない良さがあって好きなんですよね。
思わずマネしたくなりますw

比較: 映画と小説の交差点と相違点

映画と文庫本、二つの作品は、人生というテーマを探求する共通の題材を持ちつつも、異ストーリー、異なる方法で

表現しています。映画版は視覚と音楽を通じて感情的かつ臨場感のある体験を提供し、

小説では一文字一文字が連なった作者の言葉の力で読者の思考を刺激します。

宮崎駿監督の映画は、スタジオジブリの伝統的な美しいアニメーションで感動を呼び起こしましたが、

正直結局、何が言いたいのか、いったいぜんたいどういうことなのか、何が起こってるんだってばヨ状態でしたw

気になることがたくさんあったので是非皆さんの感想を聞かせてください!!

余談ですが、菅田将暉さん演じるアオサギの菅田将暉みが全くなく、映画視聴後、調べるまで誰が演じているか全くわかりませんでした。

ひとひと

めちゃくちゃ上手で菅田将暉さんだとは一切思いませんでした。
宮崎 駿監督からは「変な役でごめんね」と謝られたそう。

個人的にはあいみょん演じるヒミ様が味があって好きでした
あいみょんの声かわいい。

そして、吉野源三郎の小説「君たちはどう生きるか」は、深い思索と人間の心情を豊かな言葉で表現し、

読者にわかりやすく、「どういきるのか」「なにが正しいのか」「何を考えていくべきか」を考えさせます。

小説の簡単な内容としてはコペル君がその日にあった出来事、気づきを手紙として叔父に書き、

その内容を叔父が大人としての知識と教養をもってコペル君を導けるよう返事を書く。

読者はコペル君目線なのか、叔父さん目線なのか、それとも第三者的な視点なのかで

抱く印象は変わってくると思います。

ひとひと

コペル君パートと叔父さんパートで、
コペル君が経験して感じた物事に対する
問いかけと答え合わせ見たくなっててわかりやすかったです。

あらすじ

著者がコペル君の精神的成長に託してたより伝えようとしたものは何か。それは、人生いかに生くべきかと問うとき。常にその問いが社会科学的認識とは何かという問題と切り離すことなく問われねばならぬ、というメッセージであった。

気になったら方こちらから!

アフィリエイトリンクになります上記ボタンから購入いただけると
  ひとひとにお小遣いが入ります。嬉しいです。

あらすじ

人間としてあるべき姿を求め続ける
コペル君とおじさんの物語。
出版後80年経った今も輝き続ける
歴史的名著が、初のマンガ化!

気になったら方こちらから!

アフィリエイトリンクになります上記ボタンから購入いただけると
  ひとひとにお小遣いが入ります。嬉しいです。

結論

映画「君たちはどう生きるか」と小説本「君たちはどう生きるか」は、全くの別物。

ストーリー展開も、登場キャラクターも何もかも違います。

どういうことかというと宮崎駿監督が本作を作るにあたってタイトルを借りたそうなんですよね。

小説からインスピーレーションを受けたからか、参考にしたからかはわかりませんが、完全に別物です。

なので、映画見た後に内容をもっと詳しく知りたいと思って小説を手に取ってもあまり意味はありませんが、

この小説そのものに読む意味がないとは思いません。

映画「君たちはどう生きるか」と小説「君たちはどう生きるか」は、それぞれのメディアの特性を生かし、

人生というテーマを多角的に問いかけています。

映画は視覚的なインパクトと音楽で感動を提供し、文庫本は深い思索と理解を促してくれています。

それぞれが提供する異なる体験を通じて、人生というテーマについて考える良い機会を提供してくれてると思います。

映画とは別物ですが、小説「君たちはどう生きるか」は読んで損はない本だと思いますし

人生における多くの教訓を与えてくれると思います

映画を見て、ぜひ小説も読んでみてください。

あらすじ

著者がコペル君の精神的成長に託してたより伝えようとしたものは何か。それは、人生いかに生くべきかと問うとき。常にその問いが社会科学的認識とは何かという問題と切り離すことなく問われねばならぬ、というメッセージであった。

気になったら方こちらから!

アフィリエイトリンクになります上記ボタンから購入いただけると
  ひとひとにお小遣いが入ります。嬉しいです。

あらすじ

人間としてあるべき姿を求め続ける
コペル君とおじさんの物語。
出版後80年経った今も輝き続ける
歴史的名著が、初のマンガ化!

気になったら方こちらから!

アフィリエイトリンクになります上記ボタンから購入いただけると
  ひとひとにお小遣いが入ります。嬉しいです。

とにかくシェアして応援してね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

よかったらコメントしてね!

コメントする

目次